体 |
花名 |
ホタルブクロ |
ヤマホタルブクロ |
学名 |
Campanula
punctata Lam. var. punctata |
Campanula
punctata Lam. var. hondoensis (Kitam.) Ohwi |
別名 |
|
|
科名 |
キキョウ科 |
キキョウ科 |
属名 |
ホタルブクロ属 |
ホタルブクロ属 |
草丈 |
40-80cm |
10-50cm |
分布 |
|
|
植生帯 |
山地の林縁,草地にはえる多年草。 |
山地の林縁や道端に生育する多年生草本。 |
説明 |
|
|
花 |
花色 |
淡紅色または白色,濃色の斑点がある。 |
白色 |
花期 |
6-7月 |
6-7月 |
特徴 |
花冠は長さ40-50mm,裂片に長毛がある。蕚裂片は三角状披針形で湾入部に反り返る付属片がある。 |
|
葉 |
形状 |
根出葉は卵心形 |
|
鋸歯 |
縁に不ぞろいの鋸歯がある。 |
|
基部 |
|
|
つき方 |
互生 |
|
特徴 |
翼のある長柄があるが,花時にはしおれる。下部の葉は翼がある長柄があるが,上部の葉は短いか葉柄がない。葉は三角状卵形~披針形,長さ5-8cm,先はとがり基部はくさび形。 |
|
茎 |
形状 |
|
|
特徴 |
あらい開出毛がある。 |
|
実 |
形状 |
|
|
実色 |
|
|
特徴 |
|
|
他 |
説明 |
ヤマホタルブクロは蕚裂片が狭三角形で,湾入部に反り返る付属片がない。 |
ホタルブクロは山野にふつうで,蕚裂片の湾入部に反り返る付属片がある。 |
コメント