


体 | 花名 | フナバラソウ | スズサイコ | ヤナギフナバラ |
科名 | キョウチクトウ科 | キョウチクトウ科 | キョウチクトウ科 | |
分 類 | 多年生草本 | 多年生草本 | 多年草 | |
草丈 | 60cm内外 | 1m内外 | 30~35cm | |
分布 | ||||
植生帯 | 山野の草地に生える。 | 日あたりのよいやや乾いた草地に生育する。 | ||
説明 | 茎・葉・花序・萼などはフナバラソウの特徴を有し.花はスズサイコに似る。 | |||
花 | 花色 | 濃紫色 | 淡黄緑色 | |
花期 | 5~6月 | 7~8月 | 6~7月 | |
特徴 | 花は葉腋に多数つく。 | 花冠は細く5裂,星状形。 | ||
葉 | 形状 | 卵状楕円形,急鋭突頭,基部は円形。 | 線形-披針形,先はとがり,長さ10cm内外。 | |
基部 | ||||
つき方 | ||||
特徴 | 裏面に密に軟毛がある。 | |||
茎 | 形状 | |||
樹皮 | ||||
特徴 | 茎は直立して,蜜に軟毛がある。 | 茎は細く直立。 | ||
実 | 形状 | |||
実色 | ||||
特徴 | 袋果は船の腹部に似ている。 | 袋果は下垂し,長さ7cmぐらい。 | ||
他 | 説明 |
コメント